WORKS

こんにちはー!


もう夏休みなんて方も多いんじゃないですかー??

高校生は40連休、大学生は60連休なんてところもありますね(*^^*)

夏頃になるとハイトーン、つまり明るい髪が人気ですよー

ハイトーンのなかでもダントツ一番人気なのは「アッシュ系」の色味です!!

夏の定番ですね笑

だけどみんなとかぶりたくない、けどトレンドはおさえたい(>_<)

青みが加わったブルーアッシュ、ピンクを混ぜたピンクアッシュ、赤みと黄色みをかき消したシルバーアッシュ等々、アッシュにもたくさんあります!

自分だけの色を見つけて夏をenjoyしちゃいましょー(*^^*)

皆様にお似合いの色をご提案させていただきます(^o^)


連日暑い日が続いてますね

外に出る場合

しっかりコテしたりアイロンしてでかけるけど

汗や油で

前髪がべとべとー?

そう前髪が、おでこに張り付いたり35億


日傘?ハット?それともヘルメット?隠しちゃうのも...


で今回ご提案させて頂くのは、

乾いた状態の髪に、少量のベビーパウダーをまぶして

細かめのクシでとかします。

 パウダーが余分な油分や水分を吸着してくれるので、サラサラに★

また、おでこにパウダーを少しはたくことで

おでこの皮膚のオイルコントロールができ

おでこに触れる前髪のベタつきを防ぐことができます

またニキビ予防にも効果ありそうですな★

参考までに

#BOX HAIR



お陰様で1カ月を迎える事が出来ました

日頃の感謝を込めて、継続で10%割引を7/31まで

カットからパーマ、カラーなどにご利用して下さい


また、好評のムクエシャンプーは消費税サービス

5つの香りからお選びできます


これからも BOX HAIR を宜しくお願い致します。


前回頭皮に迫る常在菌(マラセチア)増殖などをとりあげました

常在菌(マラセチア)細菌が手で掻くことにより 移動していくということもありますが

人から人や対 動物にはうつったりうつされたりは なさそうです!

適切なシャンプー剤でしっかりと泡立てし 指の腹で押すようにすれば、頭皮の汚れや

老廃物を毛穴から80%はかきだす頭皮洗浄してから すぐ乾かす習慣さえ

出来れば常在菌の数値は正常な数になってくれると考えられます


しかし

常在菌以外の菌が原因となれば話が違ってきます

菌は菌ですが シラクモという菌ならシャンプー等では太刀打ちできないのです

シラクモ=水虫 など とても厄介な細菌なのです

抗生分質を長く飲んだり 塗布薬 でしか直す手立てがないのです


年がら年中 頭皮が痒い場合や 血液 かさぶた が出る できるって症状の方

すぐに皮膚科に見てもらいましょう




こんにちは

予定していた事が急遽無くなってしまったので 

お店開けてしまいました 

暇な時間って とっても有意義な時間ですよね


時期的な雑学を今日の題とします


カビ 頭に生えてしまう厄介なモンスター


ちょっと気持ち悪いネタです


暑いと帽子をよく被りますよね

小さいお子様お持ちの方は外必須ですよね

ヘルメットなどを被っていたりして 汗をかいてそのままの

状態にして おいてしまうと発生しやすくなります。

また、お風呂後ドライヤーで乾かさないで タオルだけで終わり

よーチェックですよー


マラセチアという菌が増殖してしまうんでーす

このマラセチアは 【 常在菌 】といって、身体に住みついているもの。


ただし湿気が高環境 ジメジメが大好きなんです

増えると頭皮が臭ってたり

大量にフケがでたり 頭皮油でギトギト

なんて事になってしますのです

1.頭皮のべたつき 

   ↓

2.赤くなる  ( 炎症 )

   ↓

3.大量のフケ (かさぶた)

   ↓

4.かゆみ 

   ↓

5.頭皮が臭くなる

   ↓

6.刺激物を食べるとかゆみがひどくなる

   ↓


薄毛 や シラクモ(白癬菌)に進化する場合もあるのです


それが嫌で過剰になってスキャルプシャンプーで2シャンしている方

逆に洗浄力が強すぎると、必要な皮脂まで落としてしまい、頭皮は、必要な皮脂を

ドンドン分泌しようと頑張って、逆に過剰分泌になってしまい、

カビの食べ物が増えて、より環境悪化 繁殖につながることも…


次回環境を整えるの巻です


http://boxhair-sano.com/


こんにち BOXです

ただいま鳥が窓にどっかーん

ビックリ

チヨチョピーって

少しフラフラしてました 



暑いから仕方ありません

これじゃアイスもいいですが

炭酸SPAで頭をスッキリさせたいですよね


クールスパもやってます

どしどしお待ちしております。

先日のお客様 常連のF様ありがとー!

☆ズーッと長かった ロングからショートにchange♪

そして

ピンクアッシュグラデ

 ★イメージは本田翼ちゃん風★


綺麗は嫌 可愛くしてって

もう言い方で小悪魔~♫


あんまり短くし過ぎないように 長さをある程度残してカット♪  

ハーフに少しレイヤーをスパイス


久しぶりのロブで緊張してましたが気に入って貰えて 良かった〜

15cmは切ったかな

とっても素敵で可愛い


ショップでも目立っちゃって下さいね

後でスカート買いに行きまーす★


また次回のご来店を楽しみに お待ちしております

今回は、髪を明るくするとオレンジにかたむいてしまう

なかなか難しい髪質の方は非常に多いのです


また※黒染めやエイジンググレーカラーを1度でもしてしまうと

色素沈着してしまい アッシュもしくマット系の色の妨げに…


髪の毛は(青)・(赤)・(黄)の三原色が混ざり合い髪色を作っています。 

(青)(黒)→(赤)→(黄)の順で色が抜けていきます。

 

『赤』と特に(黄)が残っているときオレンジになってしまうのです。 ということは、(赤)を取り除いてしまえば黄色だけになるので『オレンジ』にはならないということです。


施術時間はかかりますが…丹念に根気強くですが、脱色するのです

重曹や炭酸シャンプーでまずシリコンを取ってから

石鹼シャンプーで洗ってみて下さい。

その状態で髪が劣化したゴムのような状態になってしまえば

即座に諦めてください 色より枝毛の助長するしていまうからです

一度ゴム状態(ポーラス毛)になると結論  切る方法しかないのです

これだけでも赤を脱色するには骨をおる作業であることは明確であります

次回 補色について続きまーす




ご機嫌いかがでしょうか。

さあ今回ご紹介にあたりますのは

縮毛矯正に ついてです

少しうねる 雨だと、まとまらない

朝ヘアアイロンでクセ付けしたのに午後は広がるなど

髪だけでストレス溜まりますよね

サロンで縮毛矯正するときは

できれば曇りの日か 雨が降っていると

晴れの日より より一層良いとされているの

ご存知ですか?

髪の状態に合わせた飽和状態や湿気を無視してしまうと

薬やアイロンだけではなくパッキンと自ら折れてしまい

ダメージをうけすぎてカラーが入らなくなったり

トリートメントが効かなくなったりもします

でも晴れた日でも綺麗な状態にしたいですよね

その場合には、是非CMCという水分を髪にめい一杯

髪に栄養補給しましょう。

BOXHAIRでは

縮毛矯正での施術ではCMC(水分) PPT(タンパク質)

を贅沢にたっぷり使い

髪にダメージストレスを与えないよう十分薬剤にも

気をつけております


通常¥13000 ⇒  ¥11000 にて承ります


是非ご連絡ください(’ ’)/

初めまして佐野に OPEN したての

BOX hair

http://boxhair-sano.com

オーガニック成分にこだわって

こだわって

こだわりまくってしまったのです

是非是非可愛がってくださいね

こちらもお願い致します。

https://boxhair-sano.shopinfo.jp/

5/1から、美容室、boxhairがopenしました!

心地いいサロンを目指し、アットホームなお店になっています(≧▽≦)

是非、お気軽にお立ち寄りください(^o^)

スタッフ一同心よりお待ちしております!!